Last Updated on 2021年5月22日 by moda
今、アディダスやナイキといったスポーツブランドのスニーカーに毎日手を伸ばす女性も少なくありません。
そこで今回は、adidasのスニーカーの中でも超人気モデルであるstansmith(スタンスミス)やSUPERSTAR(スーパースター)、Country(カントリー)のサイズ感や限定モデルについてご紹介。加えて、女性がスポーツブランドのスニーカーを履きこなすうえでのポイントについても解説していきたいと思います!
目次
adidas (アディダス) スニーカーのサイズ表
US | UK | FR | JP |
---|---|---|---|
5 | 3 1/2 | 36 | 22.0 |
5 1/2 | 4 | 36 2/3 | 22.5 |
6 | 4 1/2 | 37 1/3 | 23.0 |
6 1/2 | 5 | 38 | 23.5 |
7 | 5 1/2 | 38 2/3 | 24.0 |
7 1/2 | 6 | 39 1/3 | 24.5 |
8 | 6 1/2 | 40 | 25.0 |
8 1/2 | 7 | 40 2/3 | 25.5 |
9 | 7 1/2 | 41 1/3 | 26.0 |
9 1/2 | 8 | 42 | 26.5 |
10 | 8 1/2 | 42 2/3 | 27.0 |
10 1/2 | 9 | 43 1/3 | 27.5 |
11 | 9 1/2 | 44 | 28.0 |
adidasで使われているサイズ表(JP)日本で使われているサイズ表
adidas公式サイトで使われているサイズチャートとなりますので、サイズ選びの参考にしてください。
adidas(アディダス)スニーカーの選び方
同じブランドであっても、モデルによってサイズ感や履き心地は全く異なるもの。そこで、adidas(アディダス)のスニーカーのうち、stansmith(スタンスミス)やSUPERSTAR(スーパースター)、Country(カントリー)といった定番モデルのサイズ感をご紹介。また、併せてコーデに差のつく限定モデルも紹介していきます!
adidas(アディダス) STAN SMITH(スタンスミス)のサイズ感
出典:Instagram
「世界一売れたスニーカー」の名をほしいままにしているスタンスミスは、アディダスの中でも最も有名なモデル。アディダスのスニーカの中でも女性人気もダントツで一位です。
そんなスタンスミスのサイズ感は、その見た目通り、通常のスニーカーよりもやや横幅が狭め。そのため、通常よりも1サイズ(0.5cm)大きいものをチョイスすることがポイントです。もちろん、個人によって足の全長や横幅や甲の高さが異なるので、お店でフィッティングしてから購入するのが一番です。
出典:Instagram
また、ソール部分は履き心地を追求した結果、クッション性に富み、硬いアスファルトの上でも歩きやすいことも魅力の1つ。そのあたりは、さすがテニスシューズ由来というだけありますね。
生地はスムースレザーを使用しているため柔らかく、どんな動きにも合わせて動いてくれるため、その点でも履き心地も抜群です。
adidas(アディダス) Campus(キャンパス)のサイズ感
出典:adidas公式サイト
1983年にデビューしたCampus (キャンパス)は、アッパー素材にカラースウェードが使用されている落ち着いたデザインで長年愛されるモデル。スウェード素材のため、レザー素材のスニーカーよりもお手入れが楽なのも嬉しいポイント。汚れがついてもさっとふき取ることができますよ。1つ注意としては、スウェード素材のスニーカーはレザーのものより雨に弱いという点。そのため雨の日は使用を避けた方が良いかもしれません。
特徴としてはくるぶしの高さが低く、浅めの作りである点。そのため、くるぶしが擦れることがなく、痛みが少なく楽に履くことができます。
また大きさも標準的なサイズ感となっているため、普段履いているスニーカーと同じサイズがジャストサイズとなる可能性が高いです。ただ、シューレースをきゅっと締めたスマートなフォルムがお好きな方には、1サイズから2サイズ(0.5cm~1cm)ほど挙げたサイズを選ぶのがおすすめ。大きめを選べば、シューレースをきつく締めてもサイズをきつく感じる心配がありません。
adidas(アディダス)のCountry(カントリー)のサイズ感
出典:Instagram
adidasのCountry(カントリー)は、adidasの中でも特に歴史あるモデル。サイドにある3つのラインが特徴的で、スポーティーな印象を与えるデザインとなっています。
素材はモデルによって異なりますが、スエードやカンガルーなど比較的軽く柔らかい素材を用いているので、足に負担がかからないところが良い点です。
反面、Countryは今回ご紹介する定番モデルの中でサイズ選びが最もシビアなモデル。シルエットがタイトで締め付け感が強く、通販などで適当にサイズを選ぶと失敗する可能性が高いです。そのため、こちらのモデルは特に実店舗で試着してから購入されることをオススメします。
ADIDAS RAF SIMONS (アディダス ラフシモンズ)
出典:BUYMA
こちらはRAF SIMONS(ラフシモンズ)とadidasのコラボモデル。サイド部分の「R」のマークが印象的で、スニーカーマニアの方はレアなコラボスニーカーだと気づいて目を見張ること請け合い。
カラーリングもネイビーで上品かつ涼しげな点グッド。これからの季節にももってこいのスニーカーです。
ADIDAS STAN SMITH PERO(アディダス スタンスミス ペロ)
履けばウキウキとした気分になれそうなポップな装飾やカラーリングが面白いADIDAS STAN SMITH PERO。
こちらを使って、例えばオールブラックのコーディネートなどに合わせて、スニーカーを主役に据えたコーデを組んでみるのはいかがでしょう?派手なスニーカーを何てことなく履きこなせれば、上級者のようなこなれ感を出せます。
きっとその日は、何人もから「そのスニーカー超可愛い!」と言われるハズです。
いかがでしたか?スニーカーは普段からカジュアルなファッションを好む女性にも愛されていることはもとより、最近ではフェミニンやガーリーなファッションを好む女性にも、コーディネートの「抜け」として用いられる機会が増えてきました。
ピンヒールを無理して履き、肩に力が入りすぎた「頑張ってる感」満載のファッションはちょっと時代遅れ。それよりもむしろ、「彼のスニーカーを履いてきちゃいました」ぐらいのナチュラルさを出した方が今っぽいんです。
今回ご紹介したバリエーションに富んだスニーカーの中から、自分自身をうまく表現できる一足を普段のコーディネートに取り入れてみてください。そうすれば、自分らしさは失わず、今風のラフさが演出できるはずです!
ブランドの靴 シューズ公式通販はModa(モーダ)
MODA(モーダ)では、イタリアの正規ディーラーから直輸入することによって、
ハイブランドの靴・シューズを中心にアウトレット、セール価格で販売させて頂いております。
以下のショップでお安く販売していますので是非チェックしてみてください。
ブランド 靴 シューズ 通販サイト Moda (モーダ)
Moda
ブランドシューズ専門店
Moda公式サイトはこちらから