Last Updated on 2021年8月9日 by moda
目次
JHON LOBB(ジョンロブ)靴 サイズの選び方/サイズ感について
ジョンロブのサイズ選びは、ラスト(木型)の特徴をしっかり押さえることが大事です。
例えば、ウィリアムⅡ(WILLIAM Ⅱ)ではサイズ7、ダブルモンクのチャペル(CHAPEL)では
サイズ7ハーフ、シティ(CITY Ⅱ)では8など、モデル・ラストによって同じ人でも違うサイズの方が合うパターンもあります。
ウィリアムⅡ(WILLIAM Ⅱ)は、「9795」でゆったりめ且つ硬めのソールが特徴です。
チャペル(CHAPEL)は、「8000」のラストで、1枚革でつくられていて、ヒールカップは小さめ、
ベゼルドウエストで絞り込んであるのもスタイリッシュに見えるポイントです。
また、シティ(CITY Ⅱ)やフィリップ(PHILIP Ⅱ)は、「7000」のラストで、
甲高の日本人が好む、世界的にも最も評判の良いラスト(木型)です。つま先の捨て寸が長いので見た目にもきれいです。
以下サイズ選びにご参考にしてみてください。
#7000
ジョンロブ・パリを代表するラストでトレンドに左右されない洗練されたフォルムが特徴です。
足にもなじみやすい形状で、吸いつくような履き心地を実現してくれます。
シティ(CITY Ⅱ)やフィリップ(PHILIP Ⅱ)などによく使われます。
#8000
ロングノーズで細身のシルエットに加え、セミスクウェアのノーズが特徴のラスト。
#7000と比較すると、甲の部分がゆったりしていて履き心地に余裕が生まれます。
チャペル(CHAPEL)などに使われます。
#8695
ジョンロブの名作ラストであり、ジョンロブ・パリが提唱する全ての木型のベースになっているのが、
8695です。純正のシューツリーもこの8695を原型として作られていましたが、
最近のシューツリーは7000ベースになっている、という説もあります。
#9765
ジョンロブのクラシックスタイルを楽しむなら、
ウィリアムⅡ(WILLIAM Ⅱ)などに使われている、この9795がオススメです。
足を入れる時はゆったりとしていますが、程よくボリュームがあって
落ち着きのあるスタイルは、時代を超えて愛されるモデルです。
傑作と言っても過言ではありません。
JHON LOBBジョンロブ レースアップシューズのサイズ感
JOHN LOBB のレースアップシューズは、それほど靴幅が狭くないにも関わらず、スマートな印象で履けるのが特徴です。
レースアップのため紐で調節できるので、大きめを選ぶ必要はないでしょう。
普段26cmを履いている男性は、7.5を選ぶことが多いです。
イタリア靴ほど色気を出しすぎることなく、トラディショナルな印象で履きこなせるのがいいですね。
JHON LOBBジョンロブ ローファーのサイズ感
ローファーもレースアップ同様、大きめを選ぶ必要はありません。
靴の縦幅は馴染みが出ても変わることはないので、足先に余裕のあるものを選ぶといいですが、横幅は履いているうちにレザーが足に馴染んできます。
27cmを履いている男性は、8.5を選ぶことが多いです。
着脱もしやすく、かっこよくきまるローファーは1足持っているとクローゼットがワンランクアップする1足です。
JHON LOBBジョンロブ ダブルモンクのサイズ感
見た目からスマートなダブルモンクは、紐はない作りですが、ローファーほど履き口が広くないため、馴染むまではベルト部分の調節が必要です。
靴幅に関しては、他のシューズ同様狭くないため、いつものサイズと同じものを選ぶといいでしょう。
26.5cmを履いている男性は、8を選ぶことが多いです。
メダリオンと呼ばれる穴飾りがサイズによって大小つけられているのも、JOHN LOBBならではのこだわりです。
JHON LOBBジョンロブ スニーカーのサイズ感
スニーカーは靴紐での調節もしやすく、履いているうちに馴染みもでてくるため、履きやすさは抜群です。
別ブランドのスニーカーと比べると、靴の先にかけて細身の作りとなっているため、普段のスニーカーのサイズよりハーフサイズアップして履く人もいます。
普段25cmを履いている男性は、7を選ぶことが多いです。
革靴の最高峰とも言われるブランドだけあり、スニーカーもスマートにきまる仕上がりです。
JHON LOBBジョンロブ シューズの人気モデル
1足目は、ベーシックなブラウンのレースアップシューズ。
ブラウンはベーシックでビジネスシーンでも使いやすい色味です。
ワントーンのマットな色合いとは違い、いくつかの色が混ざったような深みのあるレザーがお洒落さを高めてくれます。
大人のエレガントさを演出してくれるレースアップシューズは、1足持っているとコーディネートをグレードアップしてくれます。
2足目は、ブラックできちんと感のあるローファー。
ポイントはソールが高めにできているところです。
ソールの高さがあることで、流行を取り入れた普段着のスタイルにも取り入れやすく、幅広いスタイルに馴染んでくれるのがいいですよね。
普段ローファーは履かない人でも、ソールの高さでカジュアルさを取り入れることで、自分のスタイルにしていくことができますよね。
3足目は、ワンランク上のスタイルにしてくれるダブルモンクのレザーシューズ。
レザーシューズを履いている人はたくさんいますが、ダブルモンクを取り入れている人は少ないのではないでしょうか。
ビジネスシーンではもちろんのこと、普段ドレスアップしたいときにも持ってこいの1足。
履いていれば、他との違いを出せるのでお洒落さをアップでき、馴染みやすいバッファローレザーのおかげで足への負担も少ないです。
4足目は、レザー素材できれいめなスタイルにも馴染むスニーカー。
グレインレザーという耐久性の強い革でできているため、お出かけやレジャーなど、たくさん歩くシーンに履いてもくたびれないスニーカーです。
色合いもシンプルでブラック×ホワイトのバイカラーのため、カジュアルからきれいめまで様々なコーディネートに合わせられます。
友人とのおでかけで履くもよし、デートできめたいときに履くもよしの万能シューズです。
ブランドの靴 シューズ公式通販はModa(モーダ)
MODA(モーダ)では、イタリアの正規ディーラーから直輸入することによって、
ハイブランドの靴・シューズを中心にアウトレット、セール価格で販売させて頂いております。
以下のショップでお安く販売していますので是非チェックしてみてください。
ブランド 靴 シューズ 通販サイト Moda (モーダ)
Moda
ブランドシューズ専門店
Moda公式サイトはこちらから